プログラミング漫遊記

思ったことや、勉強したことをつらつらと。

「勝手にモブプロ」というのを勝手にやってみた

2月からフィヨルドブートキャンプで「勝手にモブプロ」という会をはじめてみて、ちょうど?17回目を終えたので感想をば。

勝手にモブプロ会とは?

僕(@haruguchi)がフィヨルドブートキャンプで勝手にやっているモブプロ会になります。 実際、参加募集している様子を見てもらった方が早いかもしれないです。

こんな感じ。

フィヨルドブートキャンプ内のDiscord ペアプロ・モブプロ相手募集チャンネルにて

普通のモブプロとは違い、前もってメンバーを集めず、勝手にやってるから勝手に参加してね!という非常に怠惰で傲慢なスタイルになります。なので、参加人数によってはペアプロになったり、最悪1人でやることになります。(おかげさまで今の所、ぼっちは回避)

モブプロのお題はAtCoder Problemsにある過去問のA,B問題を利用しています。

厳密には、不定期開催を謳っているのですが、実質毎週木曜日の16:00~17:00に固定されつつあります。

参加者は平均4〜5名ほどで結構流動的に変わります。(レギュラーもいます) Rubyラクティスを始めたばかりの方からメンターの方まで幅広く参加してもらっていて、初めましての方とも交流できて嬉しいです!

なんではじめたの?

きっかけはざっくり3点

  1. 気軽にワイワイできる環境が欲しい(遊び友達が欲しい)
  2. モブプロの楽しさを広めたい
  3. 何か企画してみたかった

気軽にワイワイできる環境が欲しい(遊び友達が欲しい)

フィヨルドブートキャンプのメンバーにトミー(id:eatplaynap329)さんという方がいるのですが、チーム開発最初のIssueをモブプロ形式でワイワイやってるのが羨ましかったというのがきっかけです。 当時のモブプロ会の感想です。

余談ですが、トミーさんはいい意味でクレイジーなので結局ほとんどモブプロでIssueをやってしまいました。もはや恐怖すら覚えます😱笑

eatplaynap329.hatenablog.jp

モブプロの楽しさを広めたい

現在フィヨルドブートキャンプでは、気軽にモブプロ・ペアプロができる環境にあります。

傾向としては分からないところをメンターの方と一緒にペアプロ(モブプロ)して解決する「問題解決型」のスタイルが主流になっています。(勝手に名付けた)

僕としては、問題解決のためのモブプロだけでなく、何かお題をみんなで一緒に解いていく遊びメインのモブプロも流行って欲しいなーと思って始めました。

これは、昨年にはじめて参加したikumaさん(id:ikmbaer)のモブプロ会が楽しかったという経験からきています。 その会の詳細は以下のブログの10月にまとめてあります。

haruguchi-yuma.hatenablog.com

何か企画してみたかった

フィヨルドブートキャンプでは日々いろんな人がいろんなことを企画しています。 僕は参加することが多かったのですが、自分も何か企画してみたいという思いがありました。

で、何を企画しようかな🤔ということになるわけです。

輪読会は開催してから終わるまでの期間が長く、気軽さの面では少し難しい。 就職してからも続けられる自信がないなどの理由から手軽さを取ってモブプロにしました。

工夫したこと

工夫というほどでもないですが、以下のことにこだわって開催しています。

  • 再現性があること

再現性があること

モブプロの楽しさを広めたいので、誰でも真似できるということにこだわっています。

まず何かを企画した時に、一番気になるのが参加者がいるのか?という問題ですが「勝手にやる」スタンスを取ることで解決しています。

元々自分がやりたかったAtCoderを解くと言うのをテーマにしているので、最悪1人でも当初の目的通りAtCoderの問題を解く練習をすればいいようになっています。

他には、主催者の負担をできるだけ減らすと言うことにこだわっています。 実際ホストの僕がやることは、ほとんどありません。

開催の3日前くらいに「勝手にモブプロやります〜」と声をかけたり、問題を解き終わったら「次誰かドライバーやりたい人いますか〜?」と呼びかけるだけです。

一度始まればみんなと遊ぶだけなんでとても気楽です。

また、お題を考えるのが大変なのでAtCoderというのは良い案だったなと思います。1問あたり15分から30分くらいなのでちょうどいい感じですし、A,Bくらいの難易度だと数学的な知識もほとんどなしで解けるのもポイントです。一度お題を作ってモブプロ会をしたことがあるんですが、作問に3、4時間くらいかかってコンスタントにするのは不可能だなと感じました。

良かったこと

やってから気づいた良かったことがいくつかあります。

  • いろんな人と接点ができた
  • 人前でコードを書くのが恥ずかしくなくなった
  • 人と話す練習になった
  • 自分の考えを言語化する癖がついた
  • コードリーディングする機会が増えた
  • るりまを見る練習になる

あと、本当にはじめての場合は画面共有の練習になったりしていいかもです。

あと、これをきっかけにかは分からないですが、sugieさんはAtCoderの問題を解いたブログをまめに更新していてすごいです。みんなに見てほしい。

sugie.co

最後に

勝手にやってるとはいえ参加者がいて楽しくなっている会ですので、いつも参加してくださる人には感謝です🙇‍♂️

今後の方針としては、AtCoderにこだわらず何かお題を決めて大きめのプログラムを作る回が臨時的にあってもいいかなぁなんて思っている次第です。

「勝手にモブプロ」が気になると言う方は見学だけでも大丈夫なので是非勝手に見学してみてください。